![]() |
![]() ![]() Field Nature Ishigaki Island TEL 0980-87-8790 (10月より変わりました) |
携帯サイト ![]() |
![]() |
コースの概要 「マングローブカヌー&ジャングル探検」 一人のガイドにつき最大人数10名(幼児含まず)で実施します。一組が11名以上の場合は 一組限定でガイドは二名で行きます。最大14名(幼児含まず)です。 当社一番人気のツアーです。 「マングローブカヌー体験」と「ジャングル探検」がセットになったコースです。 初めてカヌーをするお客様が殆どです。レクチャーを行ってから出発しますので帰る頃に は皆さんとても上手になっています。 3時間のコースですがカヌーに乗りっぱなしではなく途中、マングローブの林の中に上陸 しますので変化があり、飽きることなく楽しんで頂けます。 「マングローブカヌー体験」同様小さなお子様からご年配の方まで、お客様に合わせてアレン ジをしながら行いますので安心してご参加頂けます。 「マングローブカヌー体験」 一人のガイドにつき最大10名(幼児含まず)で実施します。一組が11名以上の場合は 一組限定でガイドは二名で行きます。最大14名(幼児含まず)です。 カヌーは基本2人乗りです。小さなお子様はお母さんのひざ元に座り、後ろの方に漕いで もらう形で同乗頂けます。同様に御年配の方や漕ぐのに自信のない方も前方に座り同乗頂 けます。またガイドとともに乗ることもできますので座ることができれば大丈夫です。 幅広い年齢の方に楽しんで頂けるコースとなっています。 開催する川は、流れの殆どない水平な川なので安心です。 ![]() 「体験シュノーケリング」 最大人数6名で実施します。 初めての方にはマスクの付け方、シュノーケルのくわえ方、呼吸の仕方、そしてフィンの 脱着まで分かりやすく説明いたします。 海水を飲まないように、浅瀬でしっかりと練習してからシュノーケルを実施します。 泳ぐことに自信のない方も年配の方も安心して参加頂けるように、足の届くビーチからエ ントリーし、ガイドが常に傍でサポート致しますので安心してご参加頂けます。 ビーチエントリーでも綺麗なサンゴや色とりどりの熱帯魚をたくさん見ることができます。 ![]() 「名蔵アンパル干潟探検」 最大人数10名で実施します。 石垣島南西部に位置し、名蔵川河口部の干潟およびマンブローブ林を中心とした地域です。 アンパルはラムサール条約湿地として登録されています。そこに生息する生き物たちや植 物を観察します。 日中、炎天下の中での開催となることも多いのでツアー中の水分補給をこまめにとって いただいています。またマングローブ林の日陰に入ったりと熱中症や熱射病にかからない よう心がけてガイドさせていただきます。 「野底マーペー登頂」 最大人数8名で実施します。 北部に位置し、西浜川の源流です。わずか282mのこの山は山頂が大きな岩となってお り、頂上から望む景色はさえぎるものがなく最高です。途中ロープにつかまって進むため、 軍手を用意させていただいています。滑ってけがをしないようゆっくりお客様に合わせて、 植物や生き物を見ながら登ります。 ![]() 「ナイトカヌー」 最大人数6名で実施します。 日中のカヌーツアー同様、事前にレクチャーを行ってからの出発です。 日暮れとともに人口の明かりのない川へカヌーをこぎ進めていきますので安全には最善の 注意を図り楽しんで頂けるようにガイドいたします。また懐中電灯等は当社にて準備いた します。 「サンセット&ナイトカヌー」 最大人数6名で実施します。 日中のカヌーツアー同様、事前にレクチャーを行ってからの出発です。 サンセットが見られる河口域へ向けて行き、その後人口の明かりのない川へカヌーをこ ぎ進めていきますので安全には最善の注意を図り楽しんで頂けるようにガイドいたします。 また懐中電灯等は当社にて準備いたします。 「ホタル鑑賞・ホタル撮影」 最大人数計14名で実施します。 石垣島では9種類のホタルがいます。季節により見られるホタルが変わるので1年中何らか のホタルを見ることができます。その中でももっとも多く一か所で見られるヤエヤマボタ ルを中心にご案内しております。 ホタルは懐中電灯等の強い光を受けると発光できなくなることが知られています。むやみ にライトを照らさないよう(ライトの光がなくてもかなりよく見えます)にし、ホタルを 鑑賞するようにしています。また当社ではホタル等に害の少ないライトを用意しておりま す。 ホタル観賞のフィールドとしていくつかあります。歩くのに自信のない方でも鑑賞頂ける 場所もあります。 「サガリバナ鑑賞」 最大人数14名で実施します。 石垣島北部へ車で行き、歩いて鑑賞します。夜に咲き、翌朝には散ってしまう儚い花です。 ここは星空も美しく、花とともに星空観賞にもうってつけの場所です。 市街地のホテルへ20時お迎え、戻りは22時半過ぎます。 また懐中電灯等は当社にて準備いたします。 「星空と記念撮影」 最大人数8名で実施します。 国際ダークスカイ協会により日本初「星空保護区」として認定された西表石垣国立公園。 現地でストロボを2〜3灯設置、ソフトボックスやグリッドを使用した撮影になります。 「星空撮影」 最大人数8名で実施します。 国際ダークスカイ協会により日本初「星空保護区」として認定された西表石垣国立公園。 撮影方法をフォトマスター検定1級資格保有者がレクチャーします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() E−Mail ishigaki@fieldnature.com |
||
UP 2011/03/01 Field Nature Ishigaki Island |